2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今週のTwitter

ずいぶん遅いですが流行に乗ってTwitterを始めてみました。活用方法が良く分からないのですが、脊髄反射でメモを取るには便利ですね。字数も少ないしはてぶコメントでチラ裏を書いてしまう人の気持ちが良く分かりました。ちなみにTwitterは脊髄反射だけで書…

Aloha From Hell から辿るドイツポップス

何故かNapster でAloha From Hell というドイツのバンドがやけに大きく取り上げられています。このバンドは、16歳の少女をヴォーカルにしたポップロック/パンクバンドです。女の子がかわいいので、日本でも売り出そうとしているらしく、来日してプロモーショ…

ポップスファンの教養主義の崩壊

メルマガ「パトス・ハメ」の「2. 対談連載 DJ TECHNORCH × 冨田明宏 『同人音楽』 第1回」の中で、以下のような一節がありました。 冨田: 昔から、島宇宙のような聴き方をする音楽ユーザーはいたと思うんです。ただそれは、いくつかの音楽ジャンルをある程…

ぼかりすやV. Morishが何を引き起こすか

現在人間が歌った歌の特徴をデータ化するぼかりすなどの試みが始まっているが、これは歌い手の声と歌い方を分離させる。その際、歌い手の歌そのものは著作権で保護されるとしても、ものまねを見ても分かるように、歌い方が著作権で保護されるとは思えない。…

ヤマハエレクトーンCM曲 中村幸代「Space Bee」

私が長い間探していたヤマハエレクトーンのCMが何とYouTubeに上がっていました!以前検索したときは無かったのですが、さすがYouTube、誰かがアップしてくれたようです。 このCM曲は、一度聴いたら忘れられなくなるような、もの凄く印象的なメロディーの曲だ…

「夏の魔物」でロック革命

2006年に青森で当時若干19歳の若者が始めたロックフェスが「夏の魔物」です。私はこの伝説的な第一回目の「夏の魔物」に参加しましたが、恐ろしくロック濃度の濃い熱すぎるロックフェスでした。*1この「夏の魔物」の主催者成田大致さんが、自身のブログで「…

オリジナルな二次創作

ニコマスの黎明期を支えた人気プロデューサーに、ありすえPという方がいます。この方は既に引退されているのですが、私はこの方が活躍していた時期はニコマスを見ていなかったし、作品も全て削除されてしまったので、作品もほとんど見たことがありません。し…