2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

何故音楽ソフトの売り上げは、90年代末以降落ちたのか?

90年代末以降、先進国では全体的に音楽ソフトの売り上げが、激減してきました。*1 この理由は、CD-Rによる違法コピー、あるいはファイル交換ソフトによるMP3の氾濫にあったというのが、主要な要因だとされてきたようです。しかし、日本でのインターネット…

Lucky Soul とThe Pippetes イギリス60年代ガールポップリバイバル

「Waste of Pop 80s-90s」で、イギリスのポップバンドLucky Soul が取り上げられていました。このバンドは、初期カーディガンズを思い起こさせるような、60年代のガールポップをリバイバルしたような音楽をやっています。 同系統のガールポップスバンドと…

アウトサイダー・アート、アール・ブリュットの論文

私の印象では、アウトサイダー・アートに関して日本語で読める文章は、主観的で短い文章が多いように思います。しかし、もしアウトサイダー・アートやアール・ブリュットについて、より深く理解した場合には、過去の研究成果を踏まえながら、地道に成果を積…

アウトサイダー・アートとお金

映画でも、音楽でも何でもそうですが、表現が社会的にどのように位置づけられ、機能するかということを考えた場合、どうしても表現を成り立たせる基礎について考えなければならなくなると思います。要するに、市場、産業というお金の問題を考えざるをえない…

ポン・ジュノ監督 『グエムル−漢江の怪物−』

韓国で大ヒットを飛ばしたという怪獣映画を観ました。米軍のろくでなし老人の命令で捨てられた薬品のせいで突然変異した怪物が、漢江周辺で人を襲い、餌にしていきます。その過程で一人の少女が怪物にさらわれ、彼女の家族が少女の奪還に向かうというのが大…

細田守監督『時をかける少女』

昨年公開され話題になった『時をかける少女』をようやく見ました。話は、男子二人と仲良くしている主人公の少女が、タイムリープする能力を身に付けて、日常の些細なことに使っていたが、思いもよらぬ結果を引き起こしたため反省するというものです。基本的…

ヨエコと野狐ミドリの都

Club Junk Box で、野弧禅、ミドリ、倉橋ヨエコ出演のライヴを見てきました。今回は、かなり豪華メンバーということで、お客さんもかなり入っていました。トップバッターは、野弧禅でした。彼らは、男性二人組で、アコギとエレキピアノの編成でした。神田川…

Napster が、17日まで無料で聴ける

現在、ネット上で様々な音楽配信サービスがありますが、私が最も凄いと思うのはNapster です。ナプスターは、月額定額で、300万曲にもおよぶ楽曲を、好きなだけ聴けるという、途方もないサービスです。しかも、月額たった1280円というCD 一枚分にも満…

韓国のポップミュージック探索

アジア諸国のポップスやロックも、色々聴いてみようということで、You Tube で色々探してみました。You Tube 万歳!! Huckleberry Finn というバンドの「I Know」という曲です。歪んだギターと乾いた感じの女性ヴォーカルがカッコ良いです。 Peterpan Compl…

アウトサイダーアートは、頭のおかしい人の美術ではない

ダーガーをはじめとしたアウトサイダーアートが最近アングラの世界から表に出てきているような気がして、自分の中では、蛭子さんのマンガが人間全体の美意識になりつつあるのかとかんじて、最近怖くかんじていてB面の方にそんなことをつらつら書いていました…

動画で見る『ヘラクレスの栄光3』

かつてスーパーファミコンで、『ヘラクレスの栄光3』というゲームがありました。このゲームは、記憶を失い、不死身になった主人公が、同じように記憶を失い、不死身になった仲間といっしょに、自分たちの過去を探すというロールプレイングゲームです。この…

アウトサイダーアートについて徒然

昨日、アウトサイダーアートについての記事をクリップした際に、簡単な私感を加えたところ、思いがけず反応を頂きました。そのため、浅学ながら、再び私感を書くことをもって、返答させていただきたいと思います。 >ngmkzさん 「生(き)の芸術=Art Brut≒O…

アウトサイダーアートに関する記事のクリップ

最近、ヘンリー・ダーガーの展覧会があったようで、あちこらこちらで、ヘンリー・ダーガーやアウトサイダーアートに関するブログ記事を見かけるので、クリップしておきます。 「ダーガーだからこそ女の子をまもります!」(S kill to pay the \.)ダーガーは…

銀杏BOYZ×サンボマスター

Zepp Sendai で行われた、銀杏BOYZ とサンボマスターの対バンライヴを見てきました。人気バンド同士の対バンということで、Zepp Sendai は満員になり、サンボマスターの山口さんの言によれば1300人入ったそうです。先ず、銀杏が演奏したのですが、激しい…

「Time After Time」カヴァー

シンディー・ローパーの名曲「Time after Time」は。色々なアーティストにカヴァーされまくっていますが、You Tube でも色々なカヴァーバージョンを聴くことができます。 個人的に一番好きなカバーであるEverything But the Girl バージョンです。アコーステ…

Diviantart の凄い奴ら

相変わらず、Diviantart で色々な人々の作品を見て回っているのですが、凄く面白いです。これを見ると、才能や技術のある人は、いくらでもいるんだと思わされます。とはいうものの、さすがにずば抜けて凄い人は、なかなかいないわけですが、かなり凄い人を見…

とっておきの音楽祭 2007

今日は、仙台中心部で、「とっておきの音楽祭」という音楽フェスティバルが開催されました。この「とっておきの音楽祭」は、主催者側のコピーによれば「障害のある人もない人も一緒に音楽を楽しみ、音楽のチカラで心のバリアフリーを目指す音楽祭」です。と…