2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

木村泰司氏のプロフィール

「漫棚通信」さんで、木村泰司氏が怪しすぎるという話が出ていました。この人は、著書の『名画の言い分』という本が話題になっているようで、私も色々なところで見かけて胡散臭さを感じていました。というわけで、少し調べてみました。先ず、彼のプロフィー…

American Princes "Never Grow Old"

アメリカのインディーロックバンドAmerican Princes の手作り感溢れるPV です。 大学ノートにボールペンで書いた下手くそなイラストを切り抜いて、手動でアニメーションさせています。この手作り感が、ほほえましいです。

アートNPO の経済状況

大分前の記事ですが「吐息の日々〜労働日誌〜」さんで、日経のアートNPO に関する記事が紹介されていました。文化庁の支援により、アートNPOリンクが、2006年9月の状況を調査をしたそうです。元記事がネット上にないので、孫引きで失礼します。 調査結…

Apple Crumble Record

東急ハンズ向かいの雑居ビル3階に、ギターポップやラウンジなどのCDやレコードを専門に扱う「Apple Crumble Record」があります。店は、本当にマンションの一室という感じでした。店内は白を基調とした明るく洒落た内装になっていました。店内の壁左側の棚…

マリアの心臓

原宿の後は、渋谷に移動しました。タワレコでドイツのCD を見たのですが、Wir Sind Helden の最新アルバムはあったものの、やはり余り数はありませんでした。その後は、パルコ向かいの雑居ビルの地下一階にある「マリアの心臓」というギャラリー(?) に行って…

HARAJUKU

その後は、原宿に行きました。目的は、外国人観光客と同様に、毎週末に神宮橋にたむろっているというゴシック・ロリータ衣装を着た人たちを見ることです。原宿はもの凄い人でしたが、代々木公園でよさこい祭りが行われていたので、いつもにも増して人が多い…

コミティア81

秋葉原に行った後は、東京ビッグサイトで行われたコミティアという同人誌イベントに行って来ました。コミティアとは、コミケなどの二次創作を中心とした同人誌イベントとは異なり、オリジナルの作品のみを扱ったイベントです。ビッグサイトは、埋め立て地の…

萌える趣都秋葉原

私は、まだ電気街だった頃の秋葉原しか知らないので、大きく変貌しオタクの街になったという秋葉原に行って来ました。秋葉原駅を降りると、出口付近の広告がほとんど萌えキャラクターの絵が描いてあるものだったので、最初から唖然とさせられました。駅周辺…

ウェンディーズのBGM

朝飯は、ウェンディーズで食べたのですが、BGMがずっとカントリー寄りのポップス、もしくはポップス寄りのカントリーしか掛かっていませんでした。しかも、女性ヴォーカルのみです。アメリカンな雰囲気作りなのかも知れませんが、かわいらしい若い女の子の歌…

東京趣味の旅

久々に東京へ赴いたので、すっかりお上りさん、あるいは外国人観光客の気分で観光をしてきました。

機動新世紀ガンダムX

『機動新世紀ガンダムX』というテレビアニメシリーズを見ました。このアニメは、1996年に放映されました。監督は高松信司、脚本は川崎ヒロユキが手掛けています。この作品は、ファーストガンダムとは別の世界の話なのですが、メタガンダムと言えるほどガ…

 Perfume 「Chocolate Disco -extra mix-」

誰がリミックスしたのか知りませんが、You Tube にPerfume の「Chocolate Disco」のリミックスバージョンが上がっていました。原曲のかわいらしさとメロディーをきちんと残したなかなか侮れない仕上がりになっています。

Rissen

最近は、中田ヤスタカなど電子音を使いつつ、ネオアコ・ギターポップ的なポップさも合わせ持つような音楽を、ネオ渋谷系と呼ぶことがあるようです。この周辺の音楽は、他にも萌えテクノやアキシブ系、フューチャーポップなど類似の概念で呼ばれることもあり…

Perfume 「ポリリズム」

Perfume は、最近AC のCM出演という大型タイアップ、さらにニコニコ動画でのMAD 動画で一気に人気を伸ばしているようですが、9月発売の新曲「ポリリズム」のPV がYahoo動画で公開されました。 私は、今回はじめて一曲を通して聴いたのですが、曲名通りポリ…

Colbie Caillat

やはりNapster で見つけたアメリカのシンガーソングライターColbie Caillat も良い感じです。彼女はMy Space で公表した「Bubbly」という曲が人気を集め、デビューしスターダムに駆け上がったというMy Space 世代の代表のような人のようです。ファーストアル…

Tuomo

これまたNapster で見つけたフィンランドのTuomo も良いです。この人は、ファンク色の強いブルーアイドソウルをやっており、程良く甘い黒さが、日本人にも聴きやすいと思います。My Space: Tuomo My Thingアーティスト: Tuomo出版社/メーカー: Jupiter Finla…

Peter Nischt

Napster でアメリカのPeter Nischt という人の「Things You Said」という曲を見つけました。シンプルでアコースティックな曲なのですが、程良い土臭さと、リズム感が良いです。こういう曲を聴くと、アメリカだなあと思います。My Space: Peter Nischt

「何故、日本の『ANIME』は世界的に競争力が強いのでしょうか?」

アニメスタジオGONZO の村濱章司さんが、日本のアニメの競争力の秘密について書いています。 「何故、日本の『ANIME』は世界的に競争力が強いのでしょうか?」第一話 「何故、日本の『ANIME』は世界的に競争力が強いのでしょうか?」第二話 「何故、日本の『…

絵が動くことそのものの官能性

『涼宮ハルヒの憂鬱』のEDテーマ「ハレ晴れユカイ」と『らき☆すた』のOPテーマ「もってけ!セーラーふく」は、オタクの間で爆発的な人気を博し、CD は大変な売り上げを記録し、無数のMAD動画が作られる事態となりました。この両オープニングが、これほどの人…

世界中の人たちが「ハレ晴レユカイ」を踊りまくっている

少し前に、日本のオタクたちの間で一大旋風を巻き起こしたのが、『涼宮ハルヒの憂鬱』のED テーマ『ハレ晴レユカイ』です。このED は、登場人物が、印象的な踊りを踊っているのですが、多くの人がこの踊りを真似して踊っているようです。しかも、この踊りを…

アウトサイダーアートについてググってみることの重要性

paint/note さんというブログで、ヘンリー・ダーガーに関する日記がありました。(「かへる日記」経由)ありがちなことですが、どうも基本的な部分で誤解があるようです。 そもそもアウトサイダー・アート、あるいはアール・ブリュットの定義が状況的に言っ…

スティーブン・スピルバーグ監督 『宇宙戦争』 2005年

スピルバーグ監督の『宇宙戦争』を見ました。この映画は、港湾労働者のトム・クルーズが、離婚した妻から息子と娘を一時的に預かっている最中に、宇宙人のロボットが暴れ出し、息子と娘と共に命からがら逃げ回るという話です。ジャンルとしてはSF超大作にな…

クリスチャン・ヴォルクマン監督 『ルネッサンス』 2007年

フランスで作られたCGアニメーション『ルネッサンス』を見てきました。この映画の映像は、アメリカのアンダーグラウンドなコミックを思い起こさせるような極端にコントラストの強い白黒によって構成されています。つまり、フランク・ミラーの『シン・シティ…

Date fm Starlight Explosion '07

七夕祭りに、Date FM が主催したイベントがあったので、行ってきました。私が行った日には、『ゲド戦記』でおなじみの手嶌葵やボニーピンクが、翌日8日には絢香や大黒摩季が来るという豪華さでした。しかし、これほど豪華なアーティストが来るのに、会場は…

素人女子の歌う「乙女のポリシー」

『美少女戦士セーラームーンR』のエンディングテーマだった「乙女のポリシー」と言えば中川翔子さんもカバーしたというアニソンの名曲です。『セーラームーン』は、世界中で放映されたようで、海外のファンも少なくないようです。そのため、You Tube に、海…

『赤毛のアン』 OP「きこえるかしら」、ED「さめない夢」

『赤毛のアン』と言えば、あの押井守でさえ感嘆したという、高畑勲による名作アニメですが、オープニングとエンディングテーマの素晴らしさも筆舌にし難いものがあります。オープニングの「きこえるかしら」は、金管楽器が醸し出す豪華さと、弦楽器とメロデ…

『ファンタスティック・フォー』2005年

マーベルのコミックを原作にした映画『ファンタスティック・フォー』("Fantastic Four")を見ました。この映画は、宇宙で科学の実験を行っているときに、宇宙嵐に当たってしまい、DNA が変化して超人になってしまった4人の話です。このように基本的にこの…