2005-01-01から1年間の記事一覧

2005年ドイツアルバムチャート、シングルチャートを振り返る。

私も特に今年の後半はドイツの音楽シーンを余り追いかけられておらず、必ずしも状況が分かっているとは言えないのですが、今年最後と言うことで、今年のドイツポップスチャートを振り返ろうかと思います。Silbermond ジルバーモントとJuli ユーリの大ブレイ…

ティム・バートン監督『エド・ウッド』

ティム・バートンが監督した『エド・ウッド』を見ました。この映画は、史上最低と言われる酷い映画を作り続けた才能のない映画監督であるエド・ウッドの映画に掛ける情熱を描いた映画です。エド・ウッドは、全く才能のない映画監督なのですが、異様なバイタ…

漫☆画太郎先生のインタビュー

日本が世界に誇る、天才ギャグ漫画家である漫☆画太郎先生のインタビューをたまたまネットで見つけました。インタビューでも、言っていることのどこまでが本当で、どこまでがネタなのか良く分からないところが凄いです。先生が、名作『珍遊記』の裏側について…

Wir Sind Helden の「さあ行ってみよう!」の歌詞

先日新発売されたWir Sind Helden ヴィア・ズィント・ヘルデンのニューシングル「Von Hier an Blind」に日本語バージョンも収録されていました。面白いので、早速歌詞をご紹介します。一部良く聞き取れないところもあり、間違いもあるかもしれませんが、ご了…

Wir Sind Helden が、日本語で歌う!

当サイトでは、すっかりおなじみのWir Sind Helden ヴィア・ズィント・ヘルデンが、なんと二枚目のアルバムに収録されている「Von Hier an Blind」を、英語、フランス語、そしてなんと日本語で録音したというニュースが出てきました。この外国語バージョンは…

戦争、テロリズム、革命。『Land of the Dead』

ゾンビ映画の巨匠ジョージ・A・ロメロのゾンビシリーズ第四作目である『Land of the Dead』を見てきました。何分ゾンビ映画と言うことで、気軽な気持ちで見に行ったのですが、意外や意外、非常に政治的な映画でビックリしました。世界貿易センタービルを思わ…

ドイツ語で歌うアイドルバンドTokio Hotel 登場

このところ、ドイツのシングルチャートの一位を占領しているのが、Tokio Hotel の「Durch den Monsun デュルヒ・デン・モンスーン」という曲です。このTokio Hotel は、中高生4人によるバンドで、この曲がデビュー曲です。彼らは、デビュー曲で、一気にシン…

『誰も知らない』

2003年に公開され、カンヌ映画祭で絶賛された日本映画『誰も知らない』(ドイツでのタイトルは『Nobody Knows』)が、ようやくミュンスターにもやって来ました。この間の『neueWut』と同様に、Cinema という映画館で上映されているのですが、今回は、観…

ヒーロー誕生の瞬間。Wir Sind Helden 『Die Rekramation』

このサイトでも、再三名前を出しているWir Sind Helden ヴィア・ズィント・ヘルデンは、昨年以来一大ブームを巻き起こしているドイツ語ポップスブームの嚆矢にして、中心的なバンドです。彼らが、2003年にシングル「Guten Tag グテーン・ターク」で彗星…

Lemonbabies のDiane のソロシングル「Das Beste」

最近は、めっきりドイツのアーティストのヒットシングルが現れず、さみしい限りでしたが、今週初登場24位に現れたDiane の「Das Beste」という曲は、久しぶりに良いです。彼女は、Lemonbabies という女の子グループのメンバーなのですが、今回ソロを出した…

Wir Sind Helden. MTV Campus Invasion

今日MTV で、MTV Cumpas Invasion という番組がやっていました。何でも、大学のキャンパスにステージを設置しライヴをやるというイベントのようで、今回はヘッセンのGießen ギーセンという街で行われました。ちなみにこのギーセンは、Juli ユーリの出身地と…

ジルバーモントのミュンスター凱旋ライヴ

今年は、なんでもミュンスター司教区が出来てから1200年経ったということで、記念の催しが沢山行われています。そして、今回の催しのハイライトとも言えるお祭りが、今週末にかけて行われました。7月2日土曜の夜には、ドーム広場にステージが組まれ、…

連載(2−3)ドイツ語ポップスの今後

ドイツポップスのメインストリームは、正直言って英米、あるいは日本と比べても、かなり後進的だと思います。ドイツのメインストリームポップスの象徴とも言えるスーパースターSarah Conner やJeanette の曲を聴けば一目瞭然ですが、彼らのサウンドは、シン…

Business Week で、ドイツ語ポップスについての記事が載りました。

Business Week のサイトで「German Rock Finds Its Own Voice」という記事が出ていました。この間のLive 8 で、ドイツのバンドがどのように受け取られたか探している途中で見つけたのですが、英語で、ドイツ語ポップスブームについて読めるというのは意外で…

フリートウッド・マックとディクシー・チックス

私は、以前は、死ぬまでに一度はライヴを見たいアーティストがいて、それはFleetwood Mac でした。フリートウッド・マックといえば、70年代に『噂』が記録的なヒットを飛ばした超大物アーティストですが、日本では全然人気がないため、来日しないだろうし…

Music Baton

ねぎとろ丼日乗さんから、Music Baton というのが回ってきました。何やら、ねずみ講のようなものらしいのですが、面白そうなので、私も書いてみようと思います。・Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)…

ヨーロッパ外からのCD輸入は禁止

日本でも昨年輸入権が成立しました。現在のところは、輸入権を濫用する動きは見られていないようですが、今後の運用がどうなるかはまだ不透明であり、引き続き注意が必要となります。さて、一方のドイツでは、こちらでは、(おそらく)輸入権に基づき、イン…

ヨーロッパのネットユーザーの音楽生活

ドイツやヨーロッパのネットやコンピューターの音楽市場への影響は、全然追いかけ切れていないのですが、面白いニュースがあったので、一つご紹介します。 Berlecon Research という市場調査会社のアンケート調査によれば、ヨーロッパのインターネットユーザ…

未成年に対するヒップホップCD発売禁止

現在ドイツ語ヒップホップの歌詞が問題となり、ドイツ人ラッパーが批判を受けるという出来事が起きています。Die Bundesprüfstelle für jugendgefährdete Medien(青少年有害メディア検査課)によれば、ヒップホップの歌詞で、ますます女性への暴力が賛美さ…

Wir Sind Helden 「Nur ein Wort」, Juli 「Regen und Meer」

今日はとりあえず、Wir Sind Helden ヴィア・ズィント・ヘルデンのニューシングル「Nur ein Wort ヌア・アイン・ヴォルト」と、Juli ユーリの「Regen und Meer レーゲン・ウント・メーア」のビデオでも御覧になっていただこうと、URL を貼っておきます。Wir …

ジルバーモントのどの曲がお好き?

私は相変わらず、Silbermond ジルバーモントの「Zeit für Optimisten」を愛聴しているのですが、この曲が非常に良い曲だということで、思わずこの間発売されたライヴDVD も買ってしまいました。このDVD 、ライヴ盤とボーナスDVD に加え、ライヴ音源を収めたC…

Eurovision 2005 は、ギリシャが勝利

ロシアやトルコも参加している、年に一度のヨーロッパ国別対抗歌合戦Eurovison 2005 の決勝が行われたました。今年は、前年優勝のルスラナの祖国ウクライナのキエフで開催され、ヨーロッパ中の視聴者を釘付けにしました。今年優勝したのは、ギリシャ代表のHe…

更新開きすぎ

ここのところ更新頻度が以前にも増して落ちてきましたが、正直申し上げて、時間と気力がここのところ著しく足りておらず、なかなかまとまった文章を書く時間が取れないのが現状です。連載も途中で停滞して申し訳ないことこの上ありません。ドイツ語ポップス…

更新開きすぎ

ここのところ更新頻度が以前にも増して落ちてきましたが、正直申し上げて、時間と気力がここのところ著しく足りておらず、なかなかまとまった文章を書く時間が取れないのが現状です。連載も途中で停滞して申し訳ないことこの上ありません。ドイツ語ポップス…

更新開きすぎ

ここのところ更新頻度が以前にも増して落ちてきましたが、正直申し上げて、時間と気力がここのところ著しく足りておらず、なかなかまとまった文章を書く時間が取れないのが現状です。連載も途中で停滞して申し訳ないことこの上ありません。ドイツ語ポップス…

更新開きすぎ

ここのところ更新頻度が以前にも増して落ちてきましたが、正直申し上げて、時間と気力がここのところ著しく足りておらず、なかなかまとまった文章を書く時間が取れないのが現状です。連載も途中で停滞して申し訳ないことこの上ありません。ドイツ語ポップス…

更新開きすぎ

ここのところ更新頻度が以前にも増して落ちてきましたが、正直申し上げて、時間と気力がここのところ著しく足りておらず、なかなかまとまった文章を書く時間が取れないのが現状です。連載も途中で停滞して申し訳ないことこの上ありません。ドイツ語ポップス…

更新開きすぎ

ここのところ更新頻度が以前にも増して落ちてきましたが、正直申し上げて、時間と気力がここのところ著しく足りておらず、なかなかまとまった文章を書く時間が取れないのが現状です。連載も途中で停滞して申し訳ないことこの上ありません。ドイツ語ポップス…

連載(2−2)ドイツ語ポップスブーム総論

3.インディーロックのメジャーへの浮上 今回のドイツ語ポップスブームの特徴は、これまで説明した二つの特徴、つまりドイツのミュージシャンが売れたこと、ドイツ語のポップスが売れたことではなく、ドイツのミュージシャンによる、ドイツ語で歌われた、イ…

Silbermond 「Zeit für Optimisten」

ファーストアルバム『Verschwende deine Zeit』が、特大ヒットを飛ばし、Juli ユーリと共にドイツ語ポップスの爆発的広まりの起爆剤となり、一躍時代の寵児となったSilbermond ジルバーモントが、アルバム発売後第一段のシングルを発売しました。タイトルは…