2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

宇多丸×掟ポルシェがPerfume を語る

Yomiuri Online で、宇多丸さんと掟ポルシェさんがPerfumeについて語った長文対談が掲載されていました。これまでのPerfume の歴史やアイドルポップスの歴史まで見据えた非常に視野の広い、批評的な対談になっています。「宇多丸×掟対談 25000字対談」 …

『アール・ブリュットの色彩』2007年11月9日〜12月16日

京都のギャルリー宮脇で、「アール・ブリュットの色彩」という展覧会が、11月9日から12月16日まで開かれるそうです。(「アウトサイダーズ・アートコラム」経由) 欧米のアウトサイダー・アーティスト約20作家による70点以上を展覧。近日、出品作家情報をア…

90年代後半から00年代にかけての日本のサブカルロック

Cinra Magazin を見ていたら、mixi の「90年代サブカルチャーの総括」というコミュニティが紹介されていました。90年代ノットデッド派の私は早速読んでみたのですが、その中に音楽についてのトピックもあり、ミッシェル・ガン・エレファントはサブカル的…

『グラストンベリー』2006年

今日は、チネ・ラヴィータで『グラストンベリー』というBBC 制作の音楽ドキュメンタリー映画を観てきました。この映画は、イギリスの片田舎で開かれる世界最大のロックフェスティバルであるグラストンベリー・フェスティバルを扱っています。今日は観客もか…

フランス・レンヌフェスティバル

仙台はフランスブルターニュ地方のレンヌと姉妹都市だそうで、今年は40周年記念なのだそうです。そのため、今年は「2007仙台におけるフランス・レンヌ年」という一連のイベントが行われています。今日と明日は、「フランス・レンヌフェスティバル」という…

アリシア・キーズ「You Don't Know My Name」の元ネタ

「GROOVE DIGGER」さんで、アリシア・キーズの名曲「You Don't Know My Name」の元ネタが挙がっていました。The Main Ingredient「Let Me Prove My Love to You」という曲だそうです。この曲、You Tube で聴けるんですが、「You Don't Know My Name」は、あ…

仙台でヴィム・ヴェンダースやテオ・アンゲロプスが見られる。

いつの間にか街中にある小さな映画館であるセントラル劇場が、「桜井薬局セントラルホール」という名前に変わっていました。今特別企画で、過去の名作を一挙公開するという「フランス映画社特集バウシリーズ30年の歩み」をやっているそうです。ラインナップ…

ロボット・アンドロイド技術の発展

近年人型ロボット技術が急速に発達してきており、結構な段階まで来ているようです。これらのロボットに初音ミクの技術を組み込めば、人工知能により自由に喋らせることが可能になり、一層リアルになりそうですね。 かなりのリアルさを誇る株式会社ココロのア…

戸川純とアポジー&ペリジー

アポジー&ペリジー「月世界旅行」 細野晴臣が作曲し、戸川純が歌っているこの曲、音はチープなテクノポップですが、非常に切ない名曲になっています。 戸川純は、本当は吉永小百合のような女優になりたかったらしいですが、本人にその適正がなかったためカ…

「Raw Vision」を訳したい。

「Plato」さんで、英語の美術雑誌を翻訳しようという話が出ていましたが、面白そうだなあと思います。その際、商業雑誌だと著作権はどうするのかが問題になると思いますが、この問題がクリアできるなら、私も「Raw Vision」などの美術雑誌をを翻訳したいなあ…

音楽産業の構造転換の予兆

日本では、旧態然としたビジネスモデルがなかなか変わらず、全く先が見えない状況になっていますが、アメリカではどんどん状況が動いているようです。 Nine Inch Nailsがレコードレーベルを捨て、今後はアルバムを直接一般に公開するというニュースを土曜日…

オリコンシングルチャートと着うた

「Natsu Style」さんによると今週のチャートは、超低レベルな売り上げ水準だそうです。基本的にシングルCDの売り上げは下がり続けており、現在ではかなり悲惨な状態になっています。ただし、携帯向けの配信は好調で、宇多田ヒカルの「Flavor Of Life」は70…

内藤大助VS亀田大毅

事前にかなり舌戦が繰り広げられていたので、私もついつい釣られて今日行われた、チャンピオン内藤大助と亀田大毅の世界戦を観てしまいました。しかし、この試合は、前代未聞の最悪の試合となってしまいました。試合は亀田選手がパンチをもらわないようにガ…

萌える仙台

少し前の記事だと思いますが、宮城県の地方紙河北新報で「萌える仙台」という記事があり、仙台の萌えスポットが紹介されていました。また、仙台には「仙台コミケ」という同人誌即売会が夢メッセみやぎで開催されているそうですが、ほとんどが女性向けサーク…

メイド喫茶の歴史

「AKIBA W.C. Headline!!の過疎地」というサイトに、「秋葉原におけるメイド喫茶・コスプレ喫茶の歴史」という記事がありました。この記事によると、コスプレ喫茶の発祥は1998年にブロッコリーが、東京キャラクターショーの「Piaキャロットブース」内で…

Henry Selick監督「The Nightmare Before Christmas」

ティム・バートン原案・脚本の長編アニメーション『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』を観ました。この映画は、CG と人形アニメーションを組み合わせて作られています。アニメーションは極めて滑らかで、画面中のガジェットも無数にあるということで、恐ろ…

「HEAVY METAL〜Louder Than Life〜」

ヘヴィー・メタルの歴史をジミー・ヘンドリックスの時代から現代のスリップノットまで、バンドのメンバー、雑誌の編集者、学者などのインタビューによって追いかけたドキュメンタリー映画です。基本的にストーリーラインやテーマははっきりしておらず、余り…

「ミスター・ピリペンコと潜水艦」山形国際ドキュメンタリー映画祭2007

山形国際ドキュメンタリー映画祭2007 に行ってきました。私が見てきたのは、次の映画です。 ミスター・ピリペンコと潜水艦 Mr. Pilipenko and His Submarineドイツ/2006/ロシア語、ウクライナ語/カラー/ビデオ/90分 監督:ヤン・ヒンリック・ドレーフス、レ…

Wunder

Wunder というドイツのバンドがいるようです。音は、Juli やSilbermond に通じるポップ寄りのインディーロックという感じです。My Space

今更「OKコンピューター」?

今月の「ロッキング・オン」の表紙は、レディオヘッドの「OK COMPUTER」でした。以前ご紹介したとおり、「ロッキング・オン」は驚異的に懐古的な雑誌になっているのですが、相変わらずの90年代ノットデッド世代向け雑誌だなと思います。しかし、創刊された…

Pineforest Crunch

Napster にPineforest Crunch のアルバムがありました。Pineforest Crunch は、90年代後半のスウェーディッシュポップブームの時に日本でも人気が出たバンドですが、2000年代にはすっかり名前を聞かなくなっていたので、どうしたのだろうと思っていま…