音楽

メロン記念日「サクラ色の約束」

「晴れた日にはレコード持って」さんで紹介されていたメロン記念日の「サクラ色の約束」は、洗練されたメロディーと耳触りの良いアレンジが光るソフトロックになっています。ポップで楽しく聴けるけれども、ほのかに切なく、涼しげなところは、80年代日本…

te' 2nd album release ワンマンツア−「沈黙を学べ。我が友よ。言葉は銀に等しい。が、時を得た沈黙は純金だ。」

この間HMV でte' のアルバムを買ったときライヴのチケットがくじで当たったので、Park Square にライヴを見に行ってきました。会場は結構埋まっており、te' はかなり人気があることが分かりました。また、客層は10代が過半数を占めるのではないかというく…

Napster が、17日まで無料で聴ける

現在、ネット上で様々な音楽配信サービスがありますが、私が最も凄いと思うのはNapster です。ナプスターは、月額定額で、300万曲にもおよぶ楽曲を、好きなだけ聴けるという、途方もないサービスです。しかも、月額たった1280円というCD 一枚分にも満…

インターナショナルなギターポップ

ギターポップというのは、日本でも大変マイナーな音楽ジャンルですが、実は世界中にギターポップバンドは沢山いるのです。私は、ネオアコの一大中心地がスコットランドのグラスゴーだったり、90年代のスウェーディッシュポップ・ブームのイメージから、ギ…

Music Baton

ねぎとろ丼日乗さんから、Music Baton というのが回ってきました。何やら、ねずみ講のようなものらしいのですが、面白そうなので、私も書いてみようと思います。・Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)…

トーマス・リーデルスハイマー監督『Touch the Sound』

私は昨年結構沢山の映画を観ましたが、その中で文句無しに最も心を動かされた映画が『Touch the Sound』という映画です。 (英語サイトはこちら)『Touch the Sound』は、スコットランドの耳の聞こえないパーカッショニストEvelyn Glennie が、世界中を旅し…

ラジオでドイツ語ポップスをかけなきゃ駄目です。

以前、このサイトでもお伝えした、ドイツのラジオ局に、ドイツ語ポップスを35%以上かけることを義務づけの問題ですが、実際に議会で採択されました。日本でも簡単に紹介されたようなので、読んだ方もいるかと思います。私の方は、思いっきり続報が遅れて…

ドイツ音楽市場2003年(7)

売り上げに占める購入者グループの割合購入者グループ別に、音楽製品の売り上げに占める割合を見てみると、3.7%と数的には非常に少ない大量購入者グループが、全体の売り上げの38%という最も高い割合を占めていることが分かります。人数的にはずっと…

ドイツ音楽市場2003年(5)

CDアルバムの価格別売り上げ数先ずは、画像でアップした図表を見て下さい。この調査では、CDアルバムの売り上げ数が価格別に分けられています。全てのアルバムは、CD Full-Price (高価格CD)、CD Mid-Price (中価格CD)、CD Low-Price (低価格C…

ドイツ音楽市場2003年(4)

音楽の販売この章では、先ず、違法コピーが、音楽の生産者、小売店を圧迫していることが主張されます。この売り上げの低下のせいで、2003年には1600人の職が失われ、小売店の売り場面積を減少、ヒット曲への集中を促し、新人が登場しにくくなり、音…

ドイツ音楽市場2003年(3)

今回紹介しているDie deutschen Phonoverbände ドイツ音響連盟の統計では、違法、合法を含む音楽のコピーの状況についても、詳しい記述がなされていますが、申し訳ありませんが、今回は紹介を割愛させていただきます。しかし、違法コピーの問題は、現在の音…

ドイツ音楽市場2003年(2)

一人当たりの購入額2003年の一人当たりのオーディオレコードの購入額は、19.89ユーロです。90年代半ばから2000年までの一人当たりの購入額は、30ユーロ前後で安定していたのですが、全体の売り上げ同様、2001年から下落し始め、200…

ドイツ音楽市場2003年(1)

今日から、しばらくDie deutschen Phonoverbände ドイツ音響連盟のサイトに掲載された2003年のドイツの音楽市場に関する統計をご紹介します。この調査は、45ページにも及ぶ詳細なもので、ドイツの音楽市場の特質が良く分かるものになっているので、概…

音楽専門テレビ局VIVA の危機

ドイツには、アメリカ資本のMTV 以外に、VIVA ヴィーヴァとその姉妹局VIVA PLUSという音楽専門テレビ局があります。放送の内容は、主にPV を流すことですが、チャート番組、音楽ニュース、さらにはバラエティーやトーク番組なども制作しています。MTV は、す…

ドイツ最大のラジオ音楽賞 Eins Live Krone

金曜に、Eins Live Krone 2004 というイベントが行われました。このイベントは、Eins Live というラジオ局が主催するドイツ最大のラジオ音楽賞で、授賞式がOberhausen オーバーハウゼンのアリーナで行われました。インターネット投票で受賞者が決まるという…

『Rhysm is it!』(邦題『ベルリンフィルと子どもたち』)

今日は、Schlosstheater シュローステアターという映画館で、映画を観てきました。この映画館は、ミニシアターに近い、独立系のマイナーな映画や海外の映画を上映してくれるありがたい映画館です。ミュンスターでは、ミニシアターは、Cinema とSchlosstheate…

MTV Europa Music Award

MTV Europa Music Awardを見ながらこれを書いてます。MTV にとって、このイベントは非常に重要らしくて、大分前からあおり番組がやっていました。一応ヨーロッパという冠は付いていますが、実際には出てくるのはほとんどアメリカの人気者で、アメリカのミュ…

Silbermond とJuli の快進撃は続く。

ドイツの若きロックバンドSilbermond ジルバーモントのデビューアルバム『Verschwende Deine Zeit』が、ついにプラチナアルバム(売り上げ20万枚)に達しました。Silbermond の勢いはとどまるところを知らず、シングル「Synphonie」は、今週も6位をキープ…

ラジオで、ドイツ語ポップスを沢山流さなきゃダメ?

日本では、音楽業界が政府に働きかけることで、何とか生き残りを計ろうと試みていますが、ドイツでも、政府の規制によって、自国の音楽産業を振興しようという動きが出てきています。現在、議論されているのが、ドイツにおいて、ラジオでかかる曲の一定の割…