2008-01-01から1年間の記事一覧

主体は、「初音ミク」ではなく、プロデューサーさん

井手口さんの論文には、コメントがつけられており、このやり取りも興味深いものです。井手口さんは、コメントの中で次のように述べています。 コメント者様は、「我々が初音ミクを聴くとき、その背後にはなにも存在しないことを十分に自覚している」という私…

井手口彰典 「録音メディアにおけるリアリティの所在――グレン・グールドから初音ミクへ」

井手口彰典さんの「録音メディアにおけるリアリティの所在――グレン・グールドから初音ミクへ」を読みました。この論文は、21世紀COEプログラム「『人類の幸福に資する社会調査』の研究」のディスカッションペーパーとして2008年1月20日に公表されたようです…

11月28〜30日「日本ポピュラー音楽学会」

11月28〜30日に「日本ポピュラー音楽学会」が、東京の成城大学で開催されるそうです。 http://weblab.seijo.ac.jp/abek/jaspm20/program.html30日の個人報告とワークショップ、シンポジウムが面白そうです。 12:10-12:40 森川 卓夫(エムエムラボ)Perfume …

CiNii で探すニコニコ動画や初音ミク研究

国立情報学研究所の論文情報ナビゲータがCiNiiです。 http://ci.nii.ac.jp/このCiNiiで、サブカルチャー関係の論文を探してみました。「ニコニコ動画」の検索結果は10件です。 井手口彰典「ニコニコ動画における音楽の流行現象について--CGM環境とコミュニケ…

Hellsingキャラの頬は染まり、バキキャラのお目目はキラキラで、メカ千早が清原引退に華を添える

ニコニコ動画のMADには、誰が得するのか分からない動画が色々ありますが、MADを見ていると本当に何でもアリだなと思います。 【ニコニコ動画】HELLSINGキャラの頬を染めてみた 【ニコニコ動画】珍入P金太郎 第1話 『プロデューサーをなめんじゃねーっ!』 …

OVA 『Hellsing IV』

この間雑誌連載が終わった『Hellsing』のOVAを見ました。このシリーズは、かなり原作に忠実な絵柄で、クオリティーも高く、漫画をそのままアニメとして動かしてほしいファンには、非常に満足のいく出来になっていると思います。第四巻は、魔弾の射手リップヴ…

棒歌ロイドがアイデンティティを失った日。

Softtalkなどの文章読み上げソフトである棒歌ロイドは、音程がない棒読みをそのまま伴奏と合わせて歌にした動画に付けられる称号です。しかし、昨日紹介した「もっとゆっくりでいいよ」では、音程修正ソフトを使うことで、棒歌ロイドに音程のついた歌を歌わ…

Vocaloid は、人間に近づく必要はない。

以前「Vocaloidは、すでに人間に追いついた。」という記事を書きましたが、その後もVocaloid や音声合成の新技術が出てきています。先ず、2名の歌手の歌声を「声質」「歌い回し」に分離し、それらをリアルタイムで混ぜ合わせることができるv.morish というソ…

MEGA ☆ ROCKS 2008

Date FMが主催した「MEGA ☆ ROCKS」というロックイベントがあったので見てきました。このイベントは、最初にZEPP SENDAI で複数の有名バンドのライヴがあり、 その後仙台にある様々なライヴハウスで行われる沢山のバンドの演奏を、自由に見ることができると…

萩尾望都『残酷な神が支配する』

萩尾望都の『残酷な神が支配する』の文庫版の最終巻を読みました。前の部分をずいぶん前に読んだので、大分話を忘れています。ジェルミとイアンは互いに惹かれ合い、愛し合うと同時に、その愛故に苦しみもします。この物語では、ジェルミの苦しみは何らかの…

advantage Lucy タワーレコード新宿店インストアライヴ

タワーレコード新宿店でadvantage Lucyのインストアライヴが行われたので、見てきました。「飛び立った7頭の蝶たち 〜 Sept papillons ont pris leur envol 〜」の発売記念で、購入者はサイン会に参加できるのです。店の片隅に簡易ステージが作られたのです…

山本タカト展覧会

ゴタンダソニックで行われた山本タカト展に行きました。会場は、川沿いにある奥まった地味な場所にありました。会場には、山本タカトの版画(?) が数十点並んでいました。入り口の広いスペースにあった最近の作品は、黒い背景に、引きちぎられた筋肉や血管が…

「ヴィルヘルム・ハンマースホイ 静かなる詩情」

国立西洋美術館で、デンマークの画家ヴィルヘルム・ハンマースホイの展覧会を見ました。この人は、19世紀末から20世紀はじめに活躍した人ですが、私はこの人のことを今回の展覧会で知りました。この人の絵の特徴は、絵に人気がないことと、動きがないことと…

「装苑」を買い、sasakisanのカメラを見る。

パルコの地下にあるリブロに行き、洋書を眺めてきました。「RAW VISION」があるかと思ったらありませんでした。昔は置いてあったのですが。美術雑誌は、以前と比べると大分減った気はしました。また、同じフロアで古本市がやっていたので、「装苑」の1954年8…

ジョン・エヴァレット・ミレイ展

渋谷のBunkamuraミュージアムで開催されたジョン・エヴァレット・ミレイ展に行って来ました。私は、余りに有名な「オフィーリア」以外の彼の絵はほとんど見たことがなかったので、非常によい機会でした。全体を見た印象としては、この人はラファエロ前派時代…

王下七武海蛇姫様の「私のすべて」

連載10年目にして、連載始まって以来最大の盛り上がりを見せている『One Piece』ですが、今週発売の「週刊少年ジャンプ」で王下七武海最後の一人蛇姫様こと海賊女帝ボア・ハンコックが登場しました。麦わらの一味が離散し、しばらくは大状況とは関係ない話が…

Napsterで聴くアーバンソウルやアメリカンポップス

Napsterでは、ユーザーが自分でプレイリストを作ることが出来るのですが、それを公開することも出来ます。私が最近気に入って聴いているのは、「お洒落なアーバンソウル」というプレイリストです。ちなみにこのプレイリストは、Napsterのサイトでも見ること…

Napster の楽曲を持ち歩け

洋楽好きならず、邦楽好きにとっても非常に魅力的な、聴き放題型音楽サービスがNapsterで、私はもうNapster無しでは生きていけないというほど、魅力を感じているサービスになっています。http://www.napster.jp/ただ、Napsterには一つ問題があって、対応して…

sjue

ジギタリスも所属しているNomadic Recordsのsjueは、ポストロックやシューゲイザー的なサウンドを取り入れた女性ヴォーカルのポップバンドです。最近は、凝ったサウンドや演奏で聴き応えがあるけれど、耳触りが良く、普通のポップスとして聴けるという水準の…

ニコニコ動画では洋楽動画のコメント数は下手すれば一桁

昨日採り上げたのは洋楽の中でも超大物、さらに最も再生数が多いという好条件で紹介しましたが、実際にお目当ての曲を探してみると、再生数1万とか、コメント数300とかがどれだけ凄いかが良く分かります。コメント数一桁とか普通です。 アメリカカントリー史…

「Book! Book! Sendai スタートイベント“古本市」2008年10月25日(土)〜11月3日(月)

仙台で『杜の都を本の都にする会』が結成されたそうです。そのスタートイベントとして、一般の人たちから本を募り、市内三店舗で古本市を行うそうです。何と写真評論家の飯沢耕太郎さんも来るそうで、えらく豪華です。面白い本が集まると良いのですが。 ●200…

ニコニコ動画では世界的な超大物アーティストより初音ミクの方が大人気

私がニコニコ動画で洋楽関係の動画を見て感じたのは、再生数やコメント数が極めて少ないと言うことです。私が、自分の好きな曲を、コメントつきでワイワイしながら楽しみたいと検索すると、コメントがほとんどなくてガッカリするという場合がほとんどです。…

『電脳コイル』の世界が現実化しつつある。

Augmented Reality 拡張現実技術が、急速に発展しているようで、次第に凄いことになってきている気がします。先ず、「電脳スターラリー」という、ARビューワーをつけて街中でスターを見つけるというイベントが行われました。これなどは、既に街で実際に拡張…

livetuneの『Re:package』二週目はオリコン18位

音声合成ソフトを見事オリコンアルバムチャート5位という上位に送り込んだlivetuneの『Re:package』ですが、二週目の順位は18位、売り上げ枚数は7212枚でした。一週目の売り上げが19757枚なので、二週目の売り上げは一週目の36.5%ということになります。この…

音楽の好みで、その人の性格がわかります

Hariot Watt大学の心理学教授エイドリアン・ノースさんが、音楽ジャンルとファンの性格の関係を調べたそうです。インディファンとロックンロールファンの違いは何なのかなど、良く分からないところはありますが、面白そうな研究ですね。 1.インディ・ファン …

Kirk Franklinの「September」カヴァー

Earth, Wind & Fireの「September」と言えばディスコ音楽史上に燦然と輝く名曲中の名曲ですが、アメリカのゴスペル歌手Kirk Franklin によるカヴァーが非常に素晴らしいです。原曲の良さを殺さない程度にメロディーを変え、ゴスペルの厚みのある歌唱とヒップ…

Wagner Love 「I know」

ドイツのバンドWagner Love は、ソウル色の強い洒落たバンドです。彼らの「I know」は、ディスコ色漂う軽快なブルーアイドソウルで、ヴォーカルの声の甘さが印象的です。ドイツのブルーアイドソウルというと、ヴォーカルデュオOrange Blue による「But I Do…

テクノポップのチャート最高位比較

livetuneの『Re:package』はオリコン週間5位で、2万枚を売り上げました。プロモーション、またアマゾンでの売り上げ比率の高さから、おそらくこの売り上げのかなりの部分をニコニコ動画の視聴者が占めていると思われます。このことは、オタク市場がいかに大…

livetune feat. 初音ミク『Re:package』が、オリコン週間5位に

livetune の『Re:package』が、オリコンの週間ランキング5位に入りました。売り上げは2万枚とそれほど多くはないので、基本的にはネット上で盛り上がった一部のマニアの買い支えでランクインしたと考えられますが、今はメジャーのアーティストでもなかなか2…

松屋で「Packaged」がかかる。

今日松屋で牛めしを食べていると、店でかかっていたラジオから、Kzさんの「Packaged」が流れてきました。「ニコニコ動画」発のヒットということで、感慨深いですね。海外だとMy Space やYou Tube 発の大ヒットは珍しくないですが、日本だとネットで優れたア…